畝が埋まってにぎやかに180505

タマ
ジャガイモの花が咲きました!
カエル
可愛らしい花なんだなー。
タマ
私だって小さくてきれいな花が咲きますよ!
カエル
あーあのボンボンみたいなやつ。
タマ
なんか引っかかる言い方ですね・・・。
スポンサーリンク
レクタングル大



各種野菜の成長チェック!

4回目の講習に行ってきました。今日はいよいよ夏野菜の苗を植え付けます。夏野菜はなんといっても、長く収穫が楽しめるので、大事に大事に育てていきたいところです。講習前に畑のチェックから!

可愛らしいジャガイモの花

まず、ジャガイモの花が咲きました。いつもいつもその可憐さに驚かされてしまいます。何となくごついイメージがジャガイモにはあるので(笑)。このあと花が終わって、葉が枯れたら収穫となりますが、ここからが結構長いのでまだまだ我慢です。

3年目にして初めて大きく育ったホウレンソウ

この前小松菜をすべて収穫しました。それによって風通しや日当たりがよくなったのか、ホウレンソウが一気に育ちました。放っておくと黄色く焼けてしまうので、大きくなったものはすべて収穫することに。今まで、いまいち大きくならなかったホウレンソウですが、3年目にして初めて成功です。

枝豆はすべて芽が出ました

非常に見にくいですが、寒冷紗の中で枝豆はスクスクと育っています。蒔いた種はすべて出てきてくれたようです。枝豆はこのまま間引かずに育てるので、すべての種から芽が出たのはかなりうれしい!このまま立派に育ってくれることを、心から祈っています。

里芋もすべて出そろいました

里芋は4つすべて芽が出てきました。10㎝以上かぶせた土を越えて出てきたことになりますね。成長の強さにはびっくりしてしまいます。個々からはさらに水が必要になるので、水分を切らさないように、細かく足を運ぶように気を付けます。

立派なレタスの完成!

玉レタスは完全に収穫時期に入りました。先日1つ収穫してご近所さんに差し上げました。今日は3玉収穫して、1つはまた別のご近所さんに配ります。なかなかのボリュームですが、放っておくと中が溶けてしまうので、早めに収穫しておきます。

大根も広く葉を伸ばしてきました

大根はすっかり葉が広がって大きくなりました。今日間引きをして、各穴につき1本ずつにします。大根は場所を大きく取りますからね。欲張っても貧弱な大根にしかなりませんから、ちゃんと間引きをしておきます。

達人から教わった方法できれいにマルチ張り

今日の講習では夏野菜を植えるのですが、残った2つの畝を使うことになります。肥料関係はすでに1週間前に混ぜ込んでありますので、軽く耕し直してマルチを張ります。

実は前回の講習で、同じ畑で契約している方から「きれいなマルチの張り方」を教わっていました。マルチは適当に張ると、隙間から風が入ってめくれてしまいます。今日は教わった方法を試してみることにしました。

今までで一番きれいに張れたマルチ

わかりにくいかもしれませんが、3年目にして一番きれいに張ることができました。ぴっちりと張れているので隙間がほとんどありません。今までは結構よれてしまったり、変にぶかぶかしていたりしていましたが、簡単にきれいに張ることができました。

農業体験農園では契約している数だけ畑があります。十人十色とはまさにこのことと言わんばかりに、それぞれ性格が出ます。そしてうまくいったことや失敗したことはみんなで共有して、よりよい畑づくりを目指します。一つの畑では1年に1回しか試すことができませんが、いくつもあれば、それだけいろいろなことを試すことができる。こういう情報共有があるのもいいところの一つですね。

植える場所を間違えないように

マルチを張ったら必要な分だけ穴を開けます。夏野菜はどれも大きくなって場所をとるので、広く間隔をあけて植える必要があります。特にトマトやキュウリはジャングルのように密集してしまうため、風通しがよくなるように広めにしておきます。

強風対策で支柱に固定

最近かなり風が強いため、支柱を立てて結んでおきます。最終的にはもっと太くて長い支柱を立てることになりますが、小さい間だけの仮の支柱です。細い枝を傷つけないように慎重に作業しました。

トマトは花やつぼみが向いている方向を畝の外側にして植えるのがポイントです。少しでも日に当たるようにするためです。真っ赤に熟したトマトを早くかぶりつきたいものです。

間引いて大きく丈夫に育てる

根元から切って間引き

あとは各種間引き作業です。トウモロコシは各穴1本にします。しかしすでに根っこが長く絡まっている可能性があるため、引っこ抜くと残すべきトウモロコシも抜けてしまいます。そのため、ハサミを地中に潜らせて根元から切り落とすのです。あまり上の方を切っても、またそこから伸びてきてしまうので、根に近い方を切ります。

トウモロコシはこのあと成長したら、実の方も1本につき1つになるように間引きます。全部で16の穴に植えたトウモロコシですが、収穫は最大で16本となるわけです。もっと食べたいのですが、この間引きを怠るとまともに成長しません。残念ですが、しっかりと間引いておきます。

小さくても立派な大根

先ほども書いた大根も間引きます。まっすぐ引っこ抜いて間引いていきます。ひょろーと細くて長いですが、立派な大根。これもちゃんと食べられます。大根の味を凝縮したような味なので、生食は結構どぎついですが、漬物にするとポリポリおいしくなります。

畝がすべて出そろいました

8つすべての畝が埋まりました

今日の作業により、8つの畝すべてが埋まりました。最初と比べてずいぶんと賑やかになりましたね。もう収穫が終わった野菜もありますが、これからさらににぎやかになっていくでしょう。

6月の終わりころには夏野菜が壁のようになっているので、それはそれは迫力ある畑になります。昨年はうどん粉病によりキュウリがほとんど収穫できなかったので、今年はリベンジです。うどん粉病を見かけたらすぐに情報共有して対処することになりました。みんなで協力し合って頑張って野菜作りをしていきます!

スポンサーリンク
レクタングル大



フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大