ご無沙汰してまーす(5/8)

タマ
ちょっと!しばらく更新していない間に元号が変わってしまいましたよ!!
カエル
ちょっと寝すぎたねー。
タマ
寝てたの!?

いやー気が付いたら前回の更新がほぼ1年前でした。そりゃ元号の1つや2つ変わるわけです。それでも畑は続けていますよ。そして今年は今までにない収穫量を目指して頑張っているところです。(今のところは)

スポンサーリンク
レクタングル大



今回もまた土を大幅に改良

2019年度開始時の畑

前回は園主さんが思い切って土を改良してくれました。客土を入れたり、天地替えしたり、入念なpHチェックを行ったり。それによっていろいろと野菜のでき方が変わりました。

しかしながらそれでもなお根こぶ病が起きたり、ジャガイモに病気が蔓延するなどうまくいかなかった部分もありました。これに関しては個々の畑の手入れ具合にもよりますし、肥料の使い方にも原因があります。いろいろ積み重なって昨年度は豊作とは言えませんでした。

今年度もまた入念なチェックはもちろんのこと、多めの堆肥を混ぜ込み、根こぶ病用の対策も行われました。最初の講習日の1週間前の契約日まで耕されるほど、何度もチェックと調整がなされたようです。

今回これがよかったのか、かなり順調な滑り出しとなりました。5月8日現在、収穫が始まって少し経ちますが、今までにないスタートとなりました。具体的な出来具合などは後日紹介するとして、今年はいろいろと豊作の予感

作業の慣れと慢心・・・

上手に張れましたー!

農業体験農園も4年目に突入し、一通りの流れは把握してきました。肥料や石灰などの量についてはその時その時の土の状態次第なので、必ず先生からの情報を待ってからにします。そう、去年はこうだったから・・・と言って、何となくの記憶でやってはいけないのです。

・・・はい、いろいろとやらかしましたー!

石灰いらない所に入れてしまったり、測量を間違えたり、しっかりと確認しなくちゃだめですね。それでも結果オーライなのでよかったですけども。

ただ、マルチという畝を覆うビニールを張る作業は格段にうまくなりました。まあ本当にうまい方々からするとまだまだなんですけど、曲がらず、ぶかぶかにならずピシッと張れるようになりましたよ。これなら風でめくれ上がることもないはず・・・。

そして今年こそは雑草に負けないように頑張らなければ。いつも野菜以上に元気よく育つ雑草が跋扈する我が畝ですが、早め早めに対処してきれいな畝を保つように頑張ります。

野菜は足音で育てろ!?

夏野菜の植え付けも完了!

今年度の畑がスタートしたのは3月中旬。すでに2か月ほど経ち、最初の収穫が始まっています。夏野菜の植え付けまで終わり、今年度前半に植えるものは全て植え終わりました。あとは支柱を立てたりする作業が残るだけで、基本的には収穫と畑の維持が中心になっていきます。

園主は「野菜は世話をする人の足音を聞くと元気に育つ」と言っていました。1週間も2週間もほったらかしより、毎日来て青虫をチェックしたり、水をあげたり、雑草取りをした方が野菜にとってもいいに決まっています。

私はいつも1週間とか平気で空けてしまったりしていたので、野菜も機嫌がよくありませんでした。調子が芳しくなくても気が付けず、それが収穫量に結びついてしまったのかなと思っています。

今年は毎日!・・・は厳しいですが、2~3日に1度ペースで畑に行っています。しっかりと水をあげて、小さく出始めた雑草を駆除しています。そのおかげなのか、いつもいまいちなホウレンソウや小松菜がそれはそれはきれいに見事に育ってくれました。これもまた後日紹介いたしますね。

今年こそ・・・・な野菜とは

昨年、一昨年とどうにも駄目だった野菜があります。「キュウリ」です。これはうちだけではなく他の方もうまくいっていなかったようです。

4株植えたにも関わらず、5~6本ほどの収穫で終わってしまいました。天候によるものが大きいですが、風通しや剪定、水やりなどの要素もあったようです。今年こそ、キュウリの収穫をたくさんしたい。先日キュウリの植え付けも行いましたが、すくすくと元気に育ってくれるといいなー。

家族全員が好きな野菜なので、毎日のように収穫できるキュウリがうまくいくように、しっかりと「足音」を聞かせていこうと思います。乞うご期待!

スポンサーリンク
レクタングル大



フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大