夏野菜を植えて植えて植えまくり2017-05-06

タマ
畝がすべて埋まりましたねー。
一面緑できれいですねー。
カエル
俺も緑だ!
タマ
そ・・・そうですね・・・。
スポンサーリンク
レクタングル大



間引き作業から開始

我が家はジャガイモの間引きは必要なかった

4回目の講習に行ってきました。今日はいよいよ夏野菜。トマト、キュウリ、ナスにピーマン、しし唐、ズッキーニ、ミニトマト、インゲンとたくさん植えてきました。今日は風が少しあるもののかなり暑かった。まずは大根やトウモロコシの間引きから。

うちは大根の間引きをしてあるので、トウモロコシだけです。マルチの1穴につき1本にしていきますが、2本とも立派に育っているところがあり、どちらを抜くべきか迷ったりもしました。1本も芽が出なくて移し替えたところも、少し葉が枯れたようになっていたもののすくすく育ってくれていました。これなら大丈夫かな??

マルチのすべての穴に元気な1本が揃った

マルチのすべての穴に元気な1本が揃った

ジャガイモも間引きを行います。一つの種イモから2~3本ほどの芽を残して抜いてしまいます。うちのはどれも3本以下だったので、周りの雑草を抜いて終わりました。

今年の里芋は大きな種イモで元気いっぱい

里芋が少しずつ大きくなってきました

里芋は葉が出ているところと出ていないところがあります。出ていないところは少し掘ってみて芽があるようだったらOK。掘っても芽が出ていないのなら腐っているらしいので要相談となります。うちは2つ葉が出ていて、2つ出ていません。そのうち1つは少し掘ったら芽があったのでもう少し待てば大丈夫そうです。

もう一つは掘っても掘っても芽が無く、種イモまでたどり着いてしまいました。講師の先生に相談したところ、一度種イモを出してみてほしいとのこと。出してみると小さな芽が4つほど出てきていました。やや浅めに埋めなおしてあげれば出てくるということですので、戻してあげました。今年の種イモはなかなか大きいものなので、頑張る力も大きいそうです。頑張れ!

ちなみに里芋はたくさんの水が必要と書きましたが、どうやら葉がある程度出てからだそうです。芽が出る前に水をあげすぎると腐ってしまうんだそうで、そういえば去年は穴を開けないマルチを張って、芽が出てくるまで水をあげていなかったんでした。もう少し大きく成長したら水やりをこまめにしようと思います。

レタスは巻きが始まってきましたが、もう収穫を始めてもいいそうです。巻ききるまで置いておくと中が腐り始めてしまうらしいので、8株もあることだしどんどん収穫していきます。

トマトは花を外側に向ける

トマトの苗は花を外側向けて植える

今日の夏野菜はインゲンを除いてすべて苗です。畝2つに穴の開いていないマルチを張り、片方には1列6つの穴を、もう一方には2列6つ=12個の穴を開けました。

まずは2列の方から作業開始。こちらはトマトを6つ、キュウリ4つにミニトマト2つを植えます。去年はミニトマトが1つでゴーヤが1つだったのですがゴーヤの種の扱いが難しく、なかなか育たなかったことからミニトマトに代わりました。

トマトを植える際は、花が外側を向くように植えてあげるのがポイント。花が畝の内側を向いていると、実に光が当たらずなかなか赤く色づいてくれないからだそうです。トマトもミニトマトも2列あるので、畝の外側に向くように気を付けます。

マルチにあけた穴の中で土を掘り、じょうろで一杯水を入れます。そこに苗を折らないように気を付けて植え付けていきます。トウモロコシは芽が出始める頃にカラスに食べられないようにするために寒冷紗をかけていました。しかしここまで育った状態ならもう必要はありません。トウモロコシの寒冷紗を取って、このトマトとキュウリの畝に移しました。風の当たりを和らげて、柔い苗が折れないようにするためだそうです。

ナスは秋まで長く収穫

ナスは秋まで収穫が続く

さてもう一つの畝に取り掛かります。こちらはナス2つ、ピーマン2つにしし唐とズッキーニが1つずつです。ナスは大きく横に広がっていくので、間隔を大きく開けて植え付けます。ズッキーニも葉がとても大きくなるので、あまり端に寄せ過ぎないように気を付けます。端に寄せてしまうと隣の畑との通路が埋まってしまい大変なのです。去年大変だった。

インゲンの種

インゲンの種

最後はインゲンの種まきです。ラディッシュの収穫が終わっているので、その部分に4列×4の合計16粒を蒔きました。去年はなんか微妙な結果となったので、今年はうまくいってくれることを祈ります。

畝の半分だけ寒冷紗

初めて半分だけ寒冷紗をかけた

さて、ジャガイモとキャベツは同じ畝にありますが、ジャガイモはそろそろ寒冷紗を取って光を十分に浴びさせる必要があります。しかしながらキャベツは蝶の被害から守るため寒冷紗が必要です。よって、ジャガイモの部分だけ寒冷紗をとり、半分だけかけなおしました。寒冷紗がすごく余るのでやりにくかったけど、何とかなりました。寒冷紗のおかげでキャベツは虫食いが全然ありません。この調子で元気に育ってほしいものです。

やることが多くて今日は2時間半かかりました。再来週はいよいよ収穫祭です。その時におそらく今日植え付けた夏野菜の支柱立てがあると思いますが、これも結構大変だった記憶があるので、頑張りたいと思います。それが終われば前半の作業は終了。秋野菜の植え付けまではひたすら収穫になります。

採れたてのレタスとほうれん草で

立派なレタスを収穫

今日の収穫はレタス2玉とほうれん草35株。これでもまだまだほうれん草は残っています。チンゲンサイや小松菜も放っておくと黄色く焼けてしまうので、早めに収穫しなきゃですね。ゆでて冷凍保存しておけば長持ちするし、使う時もすぐ使えるのでちょいちょい収穫に行こうと思います。

レタスチャーハンとほうれん草のスープ

今日はとれたてのレタスとほうれん草を使った夕飯にしました。レタスチャーハンとほうれん草のスープです。レタスは油で炒めてもシャキシャキのまま。濃厚なレタスの味がうまいチャーハンになりました。

いやーしかし暑かった。夏になると草むしりや収穫だけで玉の汗が出るのですが、今日も今日で暑かったです。帰りにコンビニでフラッペを買ってほっと一息。夏野菜もすくすく育ってくれよ!

スポンサーリンク
レクタングル大



フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大