あっという間に5月も終わりに近づいてきました。
本来なら収穫祭で盛り上がっていたところなんですが、6月に延期となりました。でも、1か月伸ばしても無理かもしれないなーと思っています。バーベキューとかまだまだ厳しそう・・・。
夏野菜の植え付けをして、今年の前半の講習は終わりました。春野菜の収穫が進み、夏へバトンタッチしていきます。
小松菜もほうれん草もとってもきれい
いつも虫食いにあったり黄色くなったりと、いまいちうまくいかない菜っ葉ですが、今年は早めの収穫を心がけたおかげでいい具合に育ってくれました。小松菜もほうれん草もとてもきれい。美味しくいただきました。
まだまだ畑に残っている区画もありましたが、我が家はもうすべて収穫済み。小松菜は早々に食べきって、ほうれん草もあと少しです。早めの収穫を心がけたので、葉が固くならずに済みました。
以前テレビで見た小松菜の茹で方を実践。茹で方ひとつでとても美味しくなるので、すっかり定着しました。
なるべくたっぷりのお湯を沸かします。小松菜は1本ずつ手で切り離して洗っておきます。ちょっと面倒だけどこれが大事。
お湯に少々塩を入れて小松菜を3~4本ずつ投入。一度に少量ずつ茹でるのが最大のポイント。こうするとお湯の温度があまり下がらず、沸騰状態をキープできます。これで茹でる時間を短縮。色あせるのを防ぎます。
また塩も大事。塩が入ることで葉緑素が安定しやすく綺麗な緑色に仕上げられます。
15秒ほど茹でたらすぐに取り出して冷水へ。湯で時間が短く感じるかもしれませんが、これで十分です。
冷めたらしっかり絞って水気を切り、味噌汁に入れたりそのまま鰹節と醤油で食べたりします。だまされたと思って、ちょっと醤油をかけて食べてみてください。すごくおいしいですよ!
春野菜の収穫、ぞくぞくと
キャベツはずっと巻きが緩くてどうなるかと思っていましたが、収穫してみたら意外と中は詰まってました。肉厚でとても美味しい。
よく冷やしてごま油とすりおろしにんにくと鶏がらスープで和えれば、居酒屋の無限キャベツに。あっという間になくなりました(笑)
大根と玉レタスも収穫時期に。特に大根は早めに収穫を始めないと消費が追い付かず、お化けになってしまいますからね。
今日3本目を収穫しましたが、かなりいいサイズになってきました。割れる前に収穫を終えたいですね。
これは何でしょう??はいサニーレタスですね。こんな風にツリー上に伸びていくわけですが・・・。
先端につぼみっぽいものが出てきました。この後花が咲いて終わりです。サニーレタスは葉をもいでいけばたくさん収穫できる野菜で、今年もたくさん収穫できました。これにてサニーレタスは終了ですね。長い間ありがとう!
夏野菜は管理が大事
トウモロコシは少し倒れてしまったりややトラブルがありましたが、今日時点で全部元気でした。しかももう穂が出てきていました。
ここからさらに伸びていって黄色い花粉を付けて実ができます。強風で倒れないように支えを適宜追加してあげます。早く収穫にならないかなー。楽しみ。
キュウリも姿を見せ始めました。キュウリやトマトはなんといっても風通しを良くしなければいけません。ジャングルになればあっという間に病気にかかります。
芽かきや剪定を適宜行ってしっかりと風通しを確保します。また水やりも重要ですね。特にキュウリとナスは水切れを起こさないようにしっかりと。
ネギ斬りの犯人・・・?
ネギは順調に育っています。確か昨年はこの時期にはすでに全滅していたはず・・・。みんな根切り虫にやられたんです。
今年はかなり順調と言えますが、1~2本ぽっきりと折れているものを発見。土を掘ってみたら・・・
ん??これが犯人??もっとオケラとかハサミムシとか見たいな足があるやつだと思ってたんだけど・・・。でも折れたネギの根元から5匹ほど出てきたから状況証拠的にこいつだよね・・・。
早めに見つけられてよかった。また全滅の道をたどるところだった。まだ潜んでいるやつがいるかもしれないのでこまめにチェックします。
ジャガイモは今年も・・・
これはジャガイモの葉です。今年も茶色い斑点が出てしまいました。真菌による病気のようです。他の区画でもけっこうな量が出ていました。
それでもきれいな葉っぱの区画もあります。そこは支柱を立ててジャガイモの茎がまっすぐ立つようにしていました。これもトマトやキュウリ同様風通しが重要なのかもしれません。
今回はもう手遅れかもしれませんが、一応やっておきました。来年度はある程度茎が延びたら支柱を立てるようにしたいと思います。いやー難しいですね。
これから梅雨入りし、本格的な暑さが来ます。畑に行くのが億劫になる季節ですが、美味しい野菜の為にも頑張りたいと思います!